
釣りと言ったら、ウキ釣りを思い浮かべる方も多いと思います。マンガなどで釣りのシーンがあればウキがちょんちょんと反応する、なんてシーンが頭に浮かんできませんか。初心者のために私がオススメしているエサ釣り(フカセ釣り)もウキを使用します。釣竿と並んで海釣りの必需品です。私が初心者の頃、ウキは何を使ったら良いのか、本当にわかりませんでした。もう、きれいな色とかデザインとかパッケージが良さそうとかで選んでいたこともありました。そこで、初心者のうちはどのようなウキを選べばいいかを解説します。
ウキの色 黄色系と赤色系の2種類を持っておく。
ウキの色は、とても大事です。基本的には、ウキの反応を目視する釣りだからです。(ウキを沈める釣り方もあります)なので、ウキが見えなかったらどうしようもありません。視認性が本当に大事です。では、なぜ黄色と赤色の2種類を準備しておく必要があるのでしょうか?
海や天気の状況によって、見えやすい色が変わるから
環境の変化で見えやすい色は個人差があると思いますが、主に下記の違いでウキの色を使い分けることが多いです。
- 海の色が明るいか、暗いか(澄んでいるか、濁っているか)
- 晴れか曇りか
- 日光の向き(逆光かどうか)
そのときに、使っているウキの色が赤色系で見にくくなれば、黄色系(緑系)にウキを変えてみると視認性が高まることが結構あります。ぜひ、この事は覚えておいてください。
ウキは自分が見やすい色、好きな色を主観的に選ぶのもあり
自分が見えやすい色にするのが釣果にもつながると思いますが、自分が好きな色(例えばピンク)を使うことが大事だと思います。今日は緑色の気分だと思えば、そうするのがベストだと思います。(気分的な要素は結構大事だと考えています。)
ウキの浮力 まず1号を準備。
ウキの号数は様々あります。なぜ1号を海釣り初心者におすすめしているかというのは下記記事を御覧ください。
私がおすすめする1号のウキはこれ!シマノのZERO PIT BASIS
私が長年愛用しているウキがこのシマノ(SHIMANO) ウキ ZERO PIT BASISです。この1号がおすすめです。しかし、釣具屋さん等にも1号のウキが品薄であまり見かけません。見かけたら即購入したいくらいです。
ウキの取替がめちゃくちゃ便利!一瞬です。だからおすすめしたい。
シマノのZERO PITシリーズがおすすめな点は、同じシリーズの違う重さのウキをすぐに交換できるところです。初心者から中級者にステップアップしていってもずっと使える優れものです。長い目で見ても初心者の頃から持っておくと便利です。専用のパイプを道糸に通して仕掛けをつくるので、取り外しが便利になります。考えた人すごいですね。ちなみに、釣歴50年以上のワタシの師匠にこのウキを紹介したところ、今はシマノのZERO PITシリーズを使用してます。ベテラン釣り師もその性能に太鼓判を押したということでしょう。

ウキ選びのポイントまとめ
釣りを始めたての初心者のうちは、そこまで気にしなくても良いですがウキ選びにはまだまだ重要な要素があります。例えば、ウキの大きさです。S,M,Lの大体3種類があります。しかし、1号ウキの釣法であれば、ある程度1号の鉛パワーがありますので、釣りがしやすい方法といえます。潮流にもある程度強いですし、遠投も鉛の重さでしやすいからです。まずは1号ウキを使った釣りで、エサ釣りに慣れてほしいと思います。
コメント
[…] […]